昨年の「川口まるまる交流会」で意見が出た「まちづくり部会員研修」を9月5日(木)に実施しました。
今回は 地域活性化の先進地としてよく名前が出てくる「十日町市」の「大地の芸術祭」におじゃましました。
十日町市では3年に一度、世界最大規模のアートの祭典「大地の芸術祭アートトリエンナーレ」が開催されていて、作品を巡りながら、地域性やこれまでの芸術祭による地域の活性化について学びました。
大地の芸術祭は有名なアーティストはもちろん、NPOや芸術祭サポーター「こへび隊」そして地域住民まで、様々な協働によって成り立っていて、これをきっかけに移住してくる人もいるほどです。
同じ豪雪地帯、そしてコメどころでもある川口地域、今回の学びを活かせることがあるかもしれませんね。
![](https://marumaru-kawaguchi.jp/wp-content/uploads/2024/09/image14.jpeg)