7月19日(金)の「かわぐち学びの里大学 ふるさと塾」は長岡市栃尾地域におじゃましました。
交流拠点施設トチオーレの見学から名物油揚げを使った昼食、そして秋葉公園では地元ガイドの面白おかしい解説付きで秋葉神社などを見学、さらに栃尾でもっとも古いと言われる雁木通りの解説まで。旅の締めくくりは道の駅でお土産を調達。盛りだくさんな内容で参加者の笑顔があふれるふるさと塾でした。参加者の皆様お疲れさまでした。

観るものすべてが新鮮 図書室も綺麗 東雲のお弁当、もちろん油揚げも! 秋葉公園を散策 皆さんどんなことを願ったのでしょう 謙信公ゆかりの地でもあります 雁木通りもよく見るとおしゃれ 楽しい解説付き 道の駅でお土産を選びます