どこまでも高い秋晴れの空の下、今回のふるさと塾は「柏崎刈羽原子力発電所」見学、昼食は大きなエビフライで有名な「お食事処とみや」そして「田中角栄記念館」の見学から「江口団子本店」に立ち寄りお土産、というコース。
まず見学した「柏崎刈羽原子力発電所」では安全対策や技術的なことはもちろん、何より敷地の広さと働いている人数の多さに驚かされました。(なんと6000人以上)
昼食の「お食事処とみや」では「エビフライだけでおなかがいっぱいだ」との声があちこちから聞こえてきます。
昼食の後には「あのころが一番良かった」と、高度経済成長期のワクワク感を思い出す人もいた「田中角栄記念館」の見学。
最後に立ち寄った「江口団子本店」でお土産を購入。あちこち見学して歩いた後は甘いものを欲しますね。
そして沢山のお土産をのせたバスは川口支所に無事到着。参加者の皆様お疲れさまでした。

模型でもこの大きさ 団子だけじゃないんです 田中角栄記念館、館内は撮影禁止 とみやの昼食 綺麗に管理された中国風庭園 庭も綺麗な江口団子本店
お楽しみの昼食タイム 秋晴れの高い空 お土産に迷います